生体医工学シンポジウム2014 「ベストリサーチアワード」受賞!

2014/12/15 18:35 に www2 creator が投稿   [ 2014/12/15 20:00 に更新しました ]
澤口 冬威(さわぐち とおい)さん生物システム応用科学府・博士前期課程生物システム応用科学専攻1年)
 
              国立沼津工業高等専門学校 2012年卒業  指導教員:桝田 晃司先生
 
●参加学会:生体医工学シンポジウム2014
 
●テーマ:3次元超音波音場の時分割送信による微小気泡の
 
      局所的捕捉効率向上のための実験的検討」
 
●内 容:この研究は、低浸襲治療※のための微小気泡の複数経路同時捕
 
     捉に関する研究です。この手法によりドラッグデリバリーシス
 
     テム実現や,HIFU(ハイフ)治療Sonoporationによる
 
     治療の治療効率が高まり,低浸襲治療の実現に近づきます。
 
  
      ※ 低浸襲治療:“侵襲(治療に伴う体への害、手術であればメスを入れる、

       薬であれば 副作用など)”の度合いをできるだけ低くする治療のこと

        ※ ドラッグデリバリーシステム:目標とする患部(臓器や組織、細胞、病原体など)に
              薬物を効果的かつ集中的に送り込む技術

               ※ HIFU治療:高密度焦点式超音波治療法。超音波を利用し、深部に ある癌を治療する治療法
       
               ※ Sonoporation:超音波を照射することで微小気泡が崩壊し,同時に細胞に小さな穴を開ける

                       ことで細胞内への薬物の取り込みを促進する技術
 
 
 
 
Comments