「奨励賞」受賞!(型技術者会議2015)

2016/07/19 18:45 に www2 creator が投稿   [ 2016/07/19 18:48 に更新しました ]
鈴木 修平(すずき しゅうへい)さん (工学府・機械システム工学専攻2年)

          静岡県立静岡高校2011年卒業   指導教員:笹原 弘之 先生

●参加学会:型技術者会議2015

http://www.jsdmt.jp/ (協会)
http://www.jsdmt.jp/08syo/old_list_syourei.html (受賞者一覧)
 
●テーマ:「砥石表面温度測定による研削状態のインプロセス判別」

●内 容:自動車や航空機など、身の回りにある様々なものは全て機械

          加工をなくして存在しません。その代表的な機械加工法のひ

          とつである研削加工の研究を行っています。

          研削加工の利点として、高い寸法精度や形状精度が得られる

          点があります。しかし、研削加工に特有の加工状態である目

          つぶれ研削、目づまり研削、目こぼれ研削が発生することで、

          製品に悪影響を及ぼします。現在、問題回避の方法は加工中

          の音を判断するなど作業者の見識や経験によることが多いた

          め、加工中の工具表面温度をモニタリングする機構を開発し、

          この機構を用いて加工中の工具表面温度から加工状態を把握

          しようと試みています。この研究が発展することで、作業者

          の見識や経験と言った定性的な評価ではなく、工具表面温度

          という定量的な評価による問題回避が行え、更には研削加工

          の全自動化につながると期待できます。
Comments