中佐 未来(なかさ みく)さん (工学府・博士前期課程 応用化学専攻1年)
私立富士見高等学校 2012年卒業 指導教員:滝山 博志 先生
●参加学会:分離技術会年会2016 http://www.sspej.gr.jp/events/annual_meeting/2016.html (年会) http://www.sspej.gr.jp/assets/files/Event/Nenkai/2016/Nenkai2016-Program-20160511.pdf (プログラム S8-P14)
●テーマ:「共結晶連続製造のための操作条件の設定手法」 ●内 容:医薬品は薬の効きを良くするため溶解性が高いことが求められ ます。溶解性改善方法の1つとして共結晶が注目されています。 共結晶とは複数の結晶化成分からなる分子結晶です。共結晶を 製造するときには原料中に複数の結晶化成分が存在するため、 不純物である単一成分の結晶も生成しまうことがあり、共結晶 のみを得ることが重要となります。また、これからの医薬品産 業では連続プロセスが注目されています。本研究では共結晶の みを連続製造するための操作条件を提案しました。これにより 高価な医薬品の製造コストの削減に貢献できると考えられま す。
(写真は前列、左から3番目) |
●受賞日:2016年5月28日