●科学なんでも相談室● No.9 【質問】 冬場に特に流行するノロウイルスは、食中毒や感染症を引き起こす代表的な菌です。殺菌方法を調べたところ、加熱と書いてありましたが、何でも煮たり焼いたり出来る訳ではありません。そこで、それ以外の殺菌方法について教えて下 さい。
【回答】 ノロウイルスは数個が口などから入っただけで発症すると言われています。汚染された食品からだけでなく、患者の飛沫を吸い込むことによって発症する例もあります。ノロウイルスは、インフルエンザウイルスなどに比べ、消毒薬などに対し抵抗性の強い病原体です。インフルエンザウイルスは良く利用されているアルコールで消毒が可能ですが、ノロウイルスには効果がありません。ノロウイルスに効果があるのは、食品添加物でもある次亜塩素酸ナトリウムです。加熱できる食品には加熱が有効ですが、それ以外の方法としては次亜塩素酸ナトリウム系の食品添加物として認定されている下記のようなものを使用されると良いと思います。 http://www.oyalox.co.jp/c/c05_f.html 予防としては、手洗いの励行があります。
東京農工大学農学部獣医学科 獣医伝染病学研究室 教授 白井淳資 http://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/15/0001423/profile.html 公衆衛生学研究室 教授 藤川 浩 http://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/15/0001424/profile.html
|